Uncategorized

逆襲開始の宣言

① はじめに

僕は、何者でもない大学生だ。
何者かになりたいと思いながらも、どうすればいいのかわからず、一歩を踏み出す勇気が持てなかった。何もできない自分に悩み、紆余曲折を繰り返してきた。

それでも、このまま終わりたくない。
本当に何もないところから、どこまでいけるのか。
このブログで、その過程をすべて記録していく。

僕と同じように悩んでいる人が、僕の行動を見て「もう少し頑張ろう」「自分もできるかも」と思ってくれたら嬉しい。
ここから絶対に這い上がって、何かを成し遂げるまで、僕は挑戦をやめない。


② なぜ逆襲なのか ─ 背景と原動力

「自分は何者でもない」──それがずっと僕の悩みだった。
就職活動をしても、自己実現の道筋を描こうとしても、未来が見えなかった。

でも、心の奥底では「挑戦したい」という強い思いがあった。
守りたい人を守れるように、助けたい人を助けられるような自由を手に入れたい。

だからこそ、もがき苦しみながらも挑戦する。
このブログを通じて、同じように悩んでいる人が正しい方向性を見つけ、自分の目標に向かって進めるような“逆襲のきっかけ”を作りたい。


③ 選んだ挑戦 ─ 営業代行とSNS

僕が挑戦のフィールドに選んだのは「営業代行」だ。

きっかけは、テレアポのインターンでアポイントを取れたときの喜び。
最初は全く成果が出ず、悩む日々が続いた。だが現状を変えるために、相手企業が抱える課題を徹底的に考え、仮説を立てて提案し、反応を見ながら内容を調整する──そんな試行錯誤を粘り強く続けた。

電話での話し方を工夫し、相手の立場に立ったコミュニケーションを意識。企業ごとの困りごとやニーズを瞬時に掴み、解決策を提案することに注力した。

その結果、アポイント獲得率を最終的に3%改善することができた。
単なる話術ではなく、相手目線で課題解決に臨む姿勢こそが成果につながると実感した瞬間だった。

この経験を踏まえ、営業力をさらに鍛え、結果を出すために営業代行を選んだ。
そして、ブログやSNSでその挑戦を公開しながら成長していく。これが僕の戦い方だ。


④ これからやること

このブログでは、その日にあった出来事や気づきを、日報形式で毎日書いていく。
営業代行での挑戦、SNSでの成長記録、学びや失敗──すべてを公開する。

行動しまくって、失敗もしっかり残していく。
挑戦の過程を“リアル”に見せることが、このブログの価値だ。


⑤ このブログの役割

「挑戦したいけど何をしたらいいかわからない」
そんな思いを抱えている人に、このブログが背中を押す存在になりたい。

僕の行動や記録を見て、「自分もやれるかもしれない」と思ってもらえるなら本望だ。
読んでくれた人が前向きになれるような記事を、全力で書いていく。


⑥ 読者への呼びかけ

僕は、持たざる大学生だ。
でも、挑戦を続ければ未来は必ず変えられる。

このブログを通して、僕の逆襲を見届けてほしい。
そして、もし共感してくれるなら一緒に逆襲しよう!